
SOUND ART BOOK銀河ノコモリウタ 宮沢賢治朗読音楽会 「100年後の冬至祭」
SOUND ART BOOK銀河ノコモリウタ
宮沢賢治朗読音楽会
「100年後の冬至祭」
ことばに光灯す聖夜、声と星座
2023年12月20日(水曜日)
open15:00/start18:00 ¥3800
出演:
声 kawole(歌手)
音 渡辺亮(パーカッション)
川内まり(シンギングボウル-LIFE IS A JOURNEY!)
灯 いりえるみ(ろうそく)
香 小林千晴(樹脂香-白燕石)
「100年先の未来へ贈る100行のことば〜声の銀河」
詩 管啓次郎
画 笑達
「声の星座」
中西信一朗(EMMA COFFEE)
香月英良(山粋)
いわさきちえ(ei-chi)
神田竜馬(モデル)
浦山彩哉子、南奈緒美(母娘)
毛利健太(猟師)
企画・監修:kawole/片岡薫
映像制作:北中康雅
場 EMMA COFFEE
大阪府豊能郡豊能町余野172-5
(駐車場あり/阪急池田駅より東能勢線【26系統】【126系統】希望ヶ丘4丁目行きまたは千里中央から【23系統】余野行き乗車「余野」下車徒歩1分)
※バスは本数が少ないですのでご注意ください。
収容人数に限りがありますので予めご予約をお願いいたします。
予約はメッセージより☞
冬至の次節の山間部にある古民家での開催ですのでかなり寒くなります。なるべくあたたかい服装、膝掛けなどお持ちください。
当日は映像撮影が入りますので予めご了承ください。
宮沢賢治が「注文の多い料理店」序において
「あなたのすきとおったほんとうのたべものになることをどんなにねがうかわかりません。」と記した、
1923年12月20日からちょうど100年後にあたる
2023年12月20日に開催します。
周辺の山からの樹木を飾り、森に見立て
ろうそくの炎や樹脂香を焚き
「ことば」と「音」の祝祭を。
すきとおった
ほんとうのたべものとは?
ほんとうのさいわいとは?
100年先への結びになりますように。
いま、必要な祈りと願いを共に思考してください。
SOUND ART BOOK銀河ノコモリウタ
☟
https://kawolinha.stores.jp/items/63d...
日本各地の環境の音とさまざまな人びとの声をフィールドレコーディング。宮沢賢治のまなざしをテーマに
「うたとことば」
「こたばとおと」
の2枚のCDと、表裏で6mにおよぶ本からなるビジュアルじゃばらアートブックです。
詩人管啓次郎、翻訳家柴田元幸ほか
美術安野谷昌穂、デザイン小池アイ子
編集岡澤浩太郎
Música Otras Canciones
また、ある一つの音楽